暑い日が続きますね☀
この時期、お元気お過ごしですか?
さて、今日はカロリーのお話です。
あとひと月もすると、秋の気配が感じられる季節になりますね。
秋といえば、食欲の秋ですよね!
そんな食欲の秋は、生活習慣病も含めて、やはり体重も増えがちな季節です。
なぜなら、おいしいものがたくさん旬を迎えるからですね。
そんな季節、ちょっと気を付けることで、食べ過ぎを防ぎましょう!
ところで、皆さんはカロリーってどうやって計算しているかご存知ですか?
栄養士の先生などは”日本食品標準成分表”というデータを活用して計算しています。
こちらは、文部科学省のホームページから閲覧することができます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365419.htm
栄養士の先生はこのデータを駆使して食事を組み立てているんですね。
さて、これらの数値ですが、どのように計算しているかというと、
三大栄養素のたんぱく質、炭水化物、脂質に分けて計算しています。
具体的には、
たんぱく質1グラム | 4kcal |
---|---|
炭水化物1グラム | 4kcal |
脂質1グラム | 9kcal |
という計算になっているんです。これは種類は問いませんから、
例えば、お肉のたんぱく質も、魚のたんぱく質も同じく4Kcalなんですね。
ここで注目していただきたいのが脂質です。
いかがですか?脂質は、たんぱく質、炭水化物の倍以上のカロリーですね。
同じ重さを食べると単純に倍以上のカロリーがあるので、
脂質の取り過ぎには気を付けましょう。
いずれにしても、バランスのいい食事が第一です。
バランスのいい食事で健康的に旬の味覚を楽しみましょう!
© 永福町駅前みんなのクリニック