永福町駅前みんなのクリニック

永福町駅前みんなのクリニック

電話 スマホ診察予約

ブログ

永福町駅前みんなのクリニック 完成しました!#4工事の進捗状況です。

永福町駅前みんなのクリニック 内装工事が完了し、 2017年6月20日無事引き渡しされました。 こちら、入り口から受付を見ております。   後ろにはロゴマークのパネルが入る予定です。   こちらは授乳室です。 授乳が必要なお母さんにも安心して授乳していただけます。 授乳室にはおむつ台も設置しています。   こちらは処置室です。吸入や採血などに利用していただき...

永福町駅前みんなのクリニック、#3工事の進捗状況です。天井と、壁紙が完成しました。

永福町駅前みんなのクリニック、工事の進捗状況です。(2017年6月11日) 院長の奧村尚威です。 工事も順調に進んでいます。 壁紙とカウンターが完成しました。 こちらが皆さんをお迎えする受付、カウンターです。 もうほぼ完成しております。背面は今のところ無地ですが、 こちらにロゴマークを掲示する予定です。   受付カウンターを内側から見たところです。   いかがですか?壁紙...

永福町駅前みんなのクリニック、#2工事の進捗状況です。壁のボードと床の下地ができました

永福町駅前みんなのクリニック、工事の進捗状況です。(2017年6月5日) 院長の奧村尚威です。 工事も順調に進んでおります。 本日は壁のボードと、床の下地が出来上がりました! 前回のご報告の画像と比べると、随分出来上がってきた感じがしますね! こちらが、入り口から受付を見たところです。 カウンターも、ほぼ完成しています。いかがですか? こちらで、皆さんをお迎えします。   受付を進み...

永福町駅前みんなのクリニック、#1工事の進捗状況です。 クリニック工事、順調に進んでいます。

永福町駅前みんなのクリニック、工事の進捗状況です。 クリニック工事、順調に進んでいます。   永福町駅前みんなのクリニックの奧村尚威です。 永福町駅前みんなのクリニックは、現在皆様をお迎えするために、 鋭意工事を進めております。   今日は、工事の進み具合をお知らせいたします。(2017年5月26日)   こちらが当院の入るビルです。 当院はこちらの一階になります。...

生活習慣病は知らぬ間に忍び寄るこわい疾患です。

生活習慣病は、だれしもがなる可能性のある病気です。 代表的なものとして、高血圧、脂質異常症、糖尿病などですね。   これらの病気の怖いところは、いくつかあります。 第1には食欲という、人間の最も根幹をなす“欲”が、 その引き金のひとつを引いていることです。   そして第2には、軽度なうちは、強い症状などを起こさず、 採血や、血圧測定でしか分からないため、 採血などで調べなければ...

アレルギー性鼻炎? 花粉症? アレルギーには季節性と、通年性があるんです。

なんだか急に鼻水が出て、のどが痛くて、でも熱がなくて、でもだるくて・・・。 これ、よくある症状ですよね。 よくこういう症状だと、単に風邪だと思ってしまいがちですが、 ”風邪”と一言で言っても、実はアレルギー性の症状である場合も多く、 アレルギーの薬で治ることも多いんです。   よく見かけるアレルギーにアレルギー性鼻炎がありますが、 いわゆる花粉症のように、季節によって症状が出る季節性ア...

日本プライマリケア連合学会総会のため、香川県高松市に行ってまいりました。

日本プライマリケア連合学会総会に行ってきました。 今年2017年の日本プライマリケア連合学会総会は香川県の高松市でありました。 日本プライマリケア連合学会は、私たちのような、総合診療をしている医師が 多数所属しております。 初めて四国に行ったのですが、高松駅の周辺は近代的なビルや、港があり、 とてもにぎわっておりました。 今年のテーマは、看板にもある通り、ずばり総合診療が拓く未来ということで、...

永福町駅前みんなのクリニックのロゴが決まりました。

永福町駅前みんなのクリニックのロゴが決まりました。   永福町駅前みんなのクリニックがより多くの方に 親しんでいただけるよう、スタッフ一同、頑張ってまいります。 ところで、このロゴを見て、何をモデルにしたものかわかりますか? これは薬研をモデルにしています。 薬研と聞いてすぐにどんなものか思い浮かびますか?   こちらが薬研です。よく時代劇などで、漢方医やお侍さんが 漢方薬...

お子さんの手を引っ張った後、痛がって動かさない。これって何科に行けばいい?

小児を診ていると、しばしばみられる疾患に肘内障というものがあります。   肘内障は、小学校就学前位の年齢に多いのですが、たとえば、お子さんの手を 強く引っ張った後、肘を痛がって、挙上できないというような症状が一般的です。   これは、成長途上の肘関節に特有な疾患なのですが、亜脱臼と言って関節が少しずれて しまうことによっておこります。   肘の症状なので整形外科に行く...

奥村 尚威です。私の名前は読めますか??

こんにちは  院長の奧村尚威です。突然ですが、みなさんは私の名前読めますか?   ”しょうい” とか、”なおい” とか、いろんな読み方ができますが、 ”なおたけ” と言います。どうぞ今後とも末永くよろしくお願いします。   私は東京都葛飾区出身です。島を愛し、長いお休みは、島に旅行に行っています。 いつものお休みの日は、御歳40歳のオールドカーで、美味しいものを探しに ドライブ...
1 8 9 10 11 12 13
pagetop

© 永福町駅前みんなのクリニック

S