〒168-0063 東京都杉並区和泉3丁目4-7
03-3324-1000
診察予約
ホーム
院長紹介
医院案内
診療メニュー
総合内科
外科
小児科
小児外科
オンライン診療
各種自費診療
各種健診
予防接種
アクセス
初診の方へ
お知らせ
求人情報
ブログ
電話
スマホ診察予約
ブログ
総合内科
外科
小児科
小児外科
各種自費診療
各種健診
予防接種
オンライン診療
HOME
ブログ
☆努力の継続は実を結びます!② 浪人時代のお話。
2019年3月6日
その他
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 私が医師を志したのは、実は高校卒業時でした。 それまでは、あまり勉強も熱心ではなく、成績も到底医学部には届かないレベルでした。 そのおかげで、医学部を目指すなら、浪人生活を余儀なくされてしまいました。 友人は医学部専門の予備校を誘ってくれましたが、当時学費が高価でしたので、 私は代々木ゼミナールに本科生として入学しました...
続きを読む
☆努力の継続は実を結びます!① 少年期のお話
2019年3月6日
その他
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 2017年9月にこのクリニックを始めて、もう1年半になります。 本当に時間がたつのは早いですね。本当にあっという間という感じです。 私が、このクリニックを始めたいと願ったきっかけの一つに父の存在があります。 父は、昭和55年に、神奈川県で外科医院を開業しました。 当時は、入院施設もあり、手術なども父が精力的にこなす医院で...
続きを読む
当院では健康診断、各種健診も承っております。
2019年2月27日
お知らせ
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 早いもので2月も終盤に入り、もうすぐ春になりますね。 春といえば、新たな社会人さんや、転職をされる方も増えてくる時期ですね。 当院では、健康診断、各種検診も、承っております。 採血、検尿、レントゲン、心電図、聴力、視力など、通常必要な項目は実施可能です。 もし必要な方がいらっしゃいましたら、
03-3324-1000ま...
続きを読む
今年も、花粉症の季節がやってきました
2019年2月20日
春の病気
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用ありがとうございます。 2019年も、早いもので2月に入りまして、まだまだ寒い日が続いておりますが、 そろそろ花粉症の季節が始まります。 今年の特徴として、スギ花粉もさることながら、ヒノキの花粉も多いと予想されています。 通常スギ花粉症はゴールデンウイークくらいまでといわれていますが、 スギ花粉の場合は、6月まで飛散するといわれているため、 スギ花粉とヒノ...
続きを読む
おなかの風邪、嘔吐 下痢 感染性腸炎が流行しています。気をつけましょう。
2018年12月13日
冬の病気
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 12月も中旬になり、いよいよ冬本番ですね。 この時期に流行するのが、感染性腸炎です。 感染性腸炎の症状は嘔吐、下痢、発熱が主な症状です。 原因としてはウイルス性と細菌性があります。 一概には言えませんが、 #細菌性腸炎は、40度に迫るような高熱、血便、強い腹痛などの症状が診られます。 #ウイルス性腸炎は、下痢嘔吐以外に、...
続きを読む
~クリニック日誌 みんクリ通信~
寒くなってきましたね
2018年12月12日
冬の病気
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 今週に入り、急に寒くなってきましたね。冬らしい季節になってきました。 いよいよ
クリスマス
気分も高まってきましたね。 寒くなってくると、増えてくる嫌なものの一つが、いわゆる 風邪 ですね。 冬になると、なぜ風邪が増えるのか。特にウイルスの風邪を考えてみましょう。 冬に流行するウイルスが増え...
続きを読む
~クリニック日誌 みんクリ通信~ インフルエンザについて。
2018年12月4日
冬の病気
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 12月に入り、いよいよ肌寒い日が増えてきました。 そろそろインフルエンザが流行する時期に入ってきているものと思います。 インフルエンザは、乾燥と、低温で活性化し(だから冬に流行します)、感染が広がります。 インフルエンザウイルスの感染は、 ①感染した人がしたくしゃみや咳からウイルスが飛散し感染する飛沫感染 ②唾液などに含...
続きを読む
~クリニック日誌 みんクリ通信~ ご質問をいただきました!
2018年12月3日
その他
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 今日は、いつもご利用いただいている6歳と、4歳の兄妹さんから、こんなご質問がありました。 Q:クリニックのマークは何のマークなの?お皿にロールケーキだと思うんだけど。。 これが永福町駅前みんなのクリニックのマークです。 確かに、お皿にロールケーキ、そう見えますね!! でも、正解は A:薬研を模したもの。 でし...
続きを読む
~クリニック日誌 みんクリ通信~ 年末のクリーニングをしました!
2018年12月3日
その他
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 早いもので12月になりました。 師走ですね。文字通り、皆様もお忙しい日々を過ごしていらっしゃると思います。 さて、2017年9月1日に開院した永福町駅前みんなのクリニックですが、 開院から早いもので2回目の年の瀬を迎えております。 ところで、年末の一番大事な行事の一つは大掃除ではないでしょうか? 2018年12月2日の日...
続きを読む
~クリニック日誌 みんクリ通信~ 予防注射 泣かないで我慢できたよ!
2018年11月30日
その他
いつも永福町駅前みんなのクリニックをご利用いただきありがとうございます。 クリニックでのいろんな出来事をご紹介する クリニック日誌 みんクリ通信。 今回は、いつも当院をご利用いただいている、7歳、4歳、1歳の3人姉妹のお話です。 お子さんにとって、予防注射は、やはり嫌なものの一つです。 最近の針は性能もよく、あまり痛くなくなってきたとはいえ、 やはり痛いことには変わりありません。...
続きを読む
«
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
»
お知らせ
その他
アレルギー疾患
不定愁訴
冬の病気
呼吸器疾患
夏の病気
外科的疾患
小児外科
小児科
感染症
春の病気
未分類
泌尿器系疾患
消化器疾患
生活習慣病
神経内科疾患
総合診療
開業準備
© 永福町駅前みんなのクリニック
S